STRUO
「共締めのデザイン」 made in kamakura city
Articles List
Lorem Ipsum
About me
Log in
プロフィール
Author:STRUO星野
2010年より、古都鎌倉で革製品を製造しています。
リンク
STRUOカラミーショップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
未分類 (435)
フォルマリズム (1)
反力のフレーム (1)
作り手の知性は共締めに宿る (1)
合都合性 (1)
仕組まれた意匠 (1)
矛盾の抱擁 (1)
飽きたら終わり (1)
文字を持たない文化 (1)
情報の探し方の考察 (2)
理想の代替素材 (1)
多様性を抱える (1)
矛盾の埋め草 (1)
絶対商品感覚 (1)
裏は悪か? (1)
名作劇場 (1)
メニュー力 (1)
正しいシュミレーション (1)
ロゴの形成 (5)
リソースフル (2)
革製品作りの何に魅かれたか? (1)
創造への執着 (1)
表現の前提について (1)
プロセスの美しさ (1)
整理整頓考 (2)
重量と強度は相対的なもの (1)
キャリア考(略歴考) (1)
共締めの共締めによる共締めのためのモノづくり (1)
技術より魅力的な領域 (1)
顔の情報力 (2)
独立の芽 (1)
勝算と継続 (1)
経験のルーツ (1)
情報の手配 (1)
時間の波の頂点に乗り続ける (1)
関係の振り幅 (1)
活きたモノの証明 (1)
半径3メートルの思考 (1)
手のかけ方を知る (1)
寸法と寸法の間に (1)
おもてなす造作 (1)
革質に依存しない (2)
瞳孔の集中力 (1)
プロとは? (1)
目の前のただ一人を落とす技術 (1)
運とツキ (1)
struoの成り立ち (1)
勝負所の緊張感 (1)
替えの効かない高揚感 (1)
スープの効能 (1)
dead or 究極を目指す (1)
専門性と仕事 (1)
手書きの絵と計画すること (1)
開発の流儀 (1)
力の源泉 (1)
異分野の先人 (1)
驚きの効用 (1)
組み立てながら解体する (1)
設計思想 (4)
完成されたシステム (2)
手の届く贅沢 (1)
アナロジーの所産 (1)
適正参入期 (1)
力の所在 (1)
基礎情報に比重を置く (2)
first sample=「勢い」 (1)
選びやすさ (1)
あんこ7年=空間認識 (1)
死空間(デッドスペース)について (2)
厚みの芸術 (1)
クオリティを手にする方法 (1)
柔よく剛を制す (1)
テキスト・インフォメーション (1)
持って使ってみて立ち現われる情報の質 (5)
「顔」で決まる命運 (1)
最初の一歩目を正す (1)
時間を圧縮する (1)
適正規模論 (5)
前提論 (2)
確実性の追求 (2)
新奇の補強案こそ形態の自然な進化を促す (2)
工夫を重ねた領域 (1)
機械に勝つ方法 (1)
新たなコストカット方法の共有 (1)
革を適切に消化しきる体系作り (1)
ユーティリティ (1)
言葉の範疇に収める (4)
絵を完成させる過程 (1)
場所の速度 (2)
衛生感覚の持続 (2)
コンパクトにコレクティブに動かす (1)
想起する職業性 (1)
カードの強さ (1)
かたちの思索者 (1)
目線の高さを共有する (1)
普通の思考 (1)
思考の総和 (1)
コスモロジーの形成 (1)
改良の余地 (1)
23,2021
ふるさと納税謝礼品、昨年末受注分は、あと鞄1本の製作のみです。短期間に注文が殺到したので、しばらくは黙々と製作しておりました。肌理の細かい対応が出来ず、申し訳ありません。長らくお待たせ致しました。...
READ MORE
0
11,2021
楽天市場店は、3月3日(3/8退店)までになりました。難しい判断でしたが、今の自分の活動スタイル・ペースに合わなくなったことで決断しました。その分、新しい試みや今までの商品の再構築に時間を当て、STRUOをより洗練されたブランドにしたいと思います。楽天は外で見てるよりも実際に中に入って、管理画面を触るとかなり癖があり、自分にはちょっと複雑に思えて、扱いづらかったのですが、他所で生かしていきたいですね。...
READ MORE
0
09,2021
クラッチバッグ(ネイビーL,M ・ キャメルL ・ レッドM)4本分ほぼ製作完了!!ソルドマペンケース各色もほぼ製作完了!!...
READ MORE
0
26,2021
数年前までは、結構ゴリゴリの革鞄の作り手でしたが、徐々に小物・薄物にシフト。革だと喜びも増すなーというアイテムがあると思っていて、すべてが革である必要はないと思っています。...
READ MORE
0
14,2021
ノマド・クラッチショルダーおかげさまで人気商品に成長しました。個人的には一昨年から推していたアイテム。内側のポケットが豊富で、機能的です。MサイズLサイズ...
READ MORE
0
OLDER
TOP